展覧会情報
会期 | 2018年11月15日(木)~27日(火) 《 最終日27日(火)は午後4時にて閉廊 》 |
---|---|
会場 | 定禅寺通り 阿部敬四郎ギャラリー |
営業時間 | 10:30〜18:30 |
定休日 | 水曜 |
作家来廊日 | 11月15日(木)~18日(日) |
人間国宝(故)山本陶秀先生のもとで研鑽を重ね、確かな技術と土味を生かした独創的な焼成と造形は、伝統を感じる中にも、凛とした新しい息吹が伝わります。今回は、備前焼として珍しい釉薬を使った新作、アクアブルーの色合いの「aqua」と朱漆の色をイメージした「緋」の作品も併せて出品致します。
是非この機会に、更に円熟味を増して表現された備前焼、岡安廣宗の世界を、お楽しみ下さいますようご案内申し上げます。
略歴
昭和30年 | 岡山県久米郡久米南町で生まれる |
---|---|
昭和50年 | 人間国宝故山本陶秀先生の内弟子として入門以来現在に至る |
昭和54年~現在 | 岡山県美術展覧会入賞県展賞他多数 日本伝統工芸中国支部展入選多数 |
昭和57年 | 建部町にて独立 |
昭和59年~現在 | そごう神戸店にて個展 |
昭和62年~現在 | 日本伝統工芸展入選8回 |
平成3年~現在 | 横浜そごうにて個展 |
平成6年 | 日本工芸会正会員に認定される |
平成11年 | 阪急大坂・うめだ本店にて個展 |
平成10・12・17年 | 日本橋三越本店にて個展 |
平成13年~現在 | 長野国際ギャラリーにて個展 |
平成14年 | 日本橋三越本店にて時代を担う備前俊英作家展に出展 |
平成16年~現在 | 名古屋三越栄本店にて個展 |
平成17年 | 日本伝統工芸中国支部展 山陽放送賞受賞 |
平成19年 | 近鉄阿倍野店にて個展 福山天満屋にて個展 |
平成20年 | 上野松坂屋にて個展 |
平成21年 | 札幌三越にて個展 |
平成22年 | 仙台三越にて個展 |
平成23年 | 松山三越にて個展 |
平成24年 | 新潟三越にて個展 JR大阪三越伊勢丹にて個展 広島三越にて個展 |
平成25年 | 福岡三越にて個展 |
平成26年 | 池袋東武にて個展 |
平成27年~現在 | 阿部敬四郎ギャラリーにて個展 |